田中一石作 龍渓硯 大型
蓋共自然硯
石を2つに割り、上側を蓋に、下側を硯として作る打割技法です。
蓋をすると切り口がぴったりと合って一つの石になります。
⭐︎どっしりと大きめです。
サイズ
長辺 20cm (約)
幅 11.5cm (最大)
高さ 11.5cm (最高)
重さ 3.7kg
下部(硯部) 1.7kg
上部 2kg
長野県産「龍渓石」の硯
龍渓石は黒雲母粘板岩を原石とし、天竜川水系から産出され、江戸期から採石されています
長野県伝統工芸品に指定
田中一石氏の作品は「硯」としてだけでなく、石の自然な形を活かした「立体彫刻オブジェ」のように装飾品としても鑑賞されています。
又、古美術品や骨董品として扱われることもあり、文化財収集の対象にもなります。
未使用の長期保存です。
使ってくださる方のお手に渡れば嬉しく思います。
よろしくお願いします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##書道用具